薬剤師の仕事「MR」

MRとは

薬剤師の仕事の選択肢のひとつとして、MRがある。

MRとは、製薬会社の役職のひとつである。MRは正式には、Medical Representativeといい、直訳すると「医薬情報担当者」という意味である。

MRの主な仕事とは

MRの主な仕事内容を分かりやすく言えば、<医薬品の営業>である。製薬会社は、医薬品を販売することで利益を得ている。そのため、多くのクリニックで自社の医薬品を使ってもらえるかどうかが、重要なポイントとなる。

MRは、製薬会社の医薬品担当の営業として、各クリニックに出向き、自社の医薬品を使ってもらうよう、営業をする。また、自社が新製品を出した場合には、それも使ってもらえるよう、お願いする。その他、自社製品によってトラブルが発生した際には、間に立って、クレーム処理を担当したりもする。

自社の医薬品の営業と、それに関連するクレーム対応が、MRの主な仕事である。

薬剤師のMRにおけるアドバンテージとは

MRは営業に当たるので、MRには文系出身の者が多い。しかし、薬剤師には、MRにおけるアドバンテージがある。

自社の医薬品について、各クリニックの先生方と交渉したり、要望を聞いたりする際には、医薬品の知識がないと、話の通りが悪い。

薬剤師出身のMRは、その点で有利である。製薬会社側もそれを知っているため、薬剤師がMRの採用試験を受けた場合、合格する確率が高いと言われている。

このページの先頭へ