薬剤師の仕事「調剤薬局」

調剤薬局とは

薬剤師の就職先のひとつとして、調剤薬局があります。調剤薬局とは、クリニック等の医師が書いた処方箋に基づいて、実際に薬を処方する薬局のことです。

近年、医薬分業といって、昔のようにクリニックで薬を出すのではなく、クリニックの医師が書いた処方箋を、患者が薬局に持っていき、薬局で薬を処方してもらうケースが多くなっている。この際に薬を処方するのが、調剤薬局である。

なお、調剤薬局となるには申請して許可されることが必要である。したがって、医薬品を販売している店が、すべて調剤薬局なわけではない。医薬品販売を行なっていても、調剤機能がない店舗もある。そういった店舗は薬店、薬舗と呼ばれる。当然、処方箋に基づいて薬を処方することはできない。

薬剤師の調剤薬局における役割とは

薬剤師の調剤薬局における役割としては、以下のものが挙げられます。

・調剤
 処方箋に基づいて、実際に薬を処方することである。

・服薬指導
 正しい知識に基づいて、患者に薬に関する情報をきちんと分かりやすく伝えることである。

・薬歴管理
 各患者ごとに、過去の服薬歴をきちんと管理することである。副作用の発生を未然に防ぐことが、その目的である。

・疑義照会
 処方箋に関して疑義が生じた場合に、処方した医師に対して照会を行なうことである。誤った薬の服用や副作用を防ぐ、重要な仕事である。

調剤薬局の薬剤師に求められるもの

個々の患者についてきちんと情報を整理し、患者が薬の副作用による被害をこうむらないよう尽力するのが、調剤薬局の薬剤師の仕事である。

「医薬分業」の考えに基づいて、「医薬品のプロ」として、その役割を果たすことが期待されている。

このページの先頭へ