薬剤師の仕事「病院・医院」

医薬分業による役割の変化

薬剤師の主な就職先としては、病院・クリニックがある。これは当然、薬剤師としての知識とスキルを期待されてのことである。しかし、近年の医薬分業の進行によって、薬剤師の病院における役割にも、変化が生じ始めている。

かつて、薬剤師の病院における役割とは、調剤業務が大きなウェートを占めていた。しかし近年では、「医」と「薬」をそれぞれ分けて、別々の専門家が対応するという「医薬分業」の理念のもと、処方箋に基づく調剤に関しては、院内ではなく、院外の調剤薬局に任せるケースが増えてきた。

薬剤師の病院における役割とは

現在の病院における薬剤師の仕事としては、以下のようなものが挙げられます。

・注射薬供給
 院内で使用する注射薬を、適切に供給する。

・医薬品管理
 専門的知識に基づいて、医薬品をきちんと管理する。

・医薬品に関する情報収集
 副作用等を未然に防ぐため、欠かせない。

・院内感染の防止
 多剤耐性菌等による院内感染を防ぐため、抗菌薬の適切な使用やマニュアルの作成を行なう。

・製剤業務
 必要に応じて、適切に製剤(医薬品の製造)を行なう。

高まる専門薬剤師への需要

上記以外に、専門的な知識に秀でた専門薬剤師への需要が高まる傾向にある。具体的には、ガン治療薬に関する専門薬剤師等である。

このページの先頭へ